最近、業務でWindowsを使っています。
その際にUnixコマンドに慣れているため(MS-DOS,PowerShellに慣れていないとも言える)WSLにUbuntuをインストールしてBashを使っています。
しかし、標準のターミナルソフトはタブ機能や分割機能がありません。
Macではiterm2を導入しているのですが、WindowsでもMacのように他のターミナルソフトを使えないか調べてみたところ、他のターミナルソフトでコマンドプロンプトやPowerShellを操作できようです。
色々選択肢があるようですが、私がインストールしたHyper Terminalを紹介します。
Hyper Terminal とは
Hyper Tarminal の正式名称は「Hyper」です。
標準の英単語なのでHyperについて調べるときはHyper Terminalで検索したほうが無難です。
Hyper Terminal はElectronで開発されているのでmacOS、Linux、Windowsで使えます。様々な環境を使う場合や私のように職場と家のOSが違う場合にターミナルの使い勝手を統一したい場合などにおすすめです。
Hyper Terminal のインストール
公式サイトからダウンロードしたhyper-Setup-X.X.X.exe を実行するだけ
アプリケーションアイコンがかわいい・・・
使い方 設定方法
右クリックのコンテキストメニューから縦横分割、タブの追加、タブの移動ができます。
ショートカットキーの記載されているので覚えると操作が早くなります。
コンテキストメニューからPerformanceを選択するか、Ctr + ,を押すと設定が記載された「.hyper.js」ファイルが既定されているテキストエディタで開かれるので、そのファイルを編集することで各種設定、ラグインのインストールができます。
Hyperの起動した際のshellをWSLにする
shell: ‘C:\\Windows\\System32\\bash.exe’,
テーマやプラグインをインストールする
plugins: [
‘hyperterm-overlay’,
‘hyperlinks’,
‘hyper-tab-icons’,
‘hyper-opacity’,
‘hyper-search’,
],
このようにプラグインの名前を書き込むだけで自動インストールされます。
HyperPower とか、VScode でも Power Mode を使っているので結構好きです、shakeさせると酔うのでそのへんはオフにしてますが
こんな感じに実用的なプラグインからビジュアル的なプラグインまで色々あります。
Electron なので重い?のが難点
Electron で実装されているので重いっぽいです。
会社のマシンだとつらみがでるのでプラグインは、ほぼ入れてません
プラグインは豊満なリソースを持つ自宅のマシンで色々試してみたいと思います・・・
コメント